耐震改修

1.外観      2.現地調査    3.実測 -click
4.報告書 -click 5.詳細な調査   6.実施図作成  
7.壁補強 -click 8.床補強     9.内外装仕上  


ときどき耳にする耐震診断...いったいどうすれば?調査方法、報告書作成から補強工事までのおおまかな流れを説明します。


□耐震診断に必要なもの:設計図書/建築確認証・検査済証/敷地図/増改築・修繕等の記録のコピー。*左記資料がない場合はご相談ください。
□現地調査の時間:ヒアリングを含め3~5時間。*建物の規模によって異なります。
□報告書のおもな内容:現地実測図(柱や壁の配置・材料)/調査写真/劣化・老朽度チェック/現状の診断(上部構造評点の計算書)/補強案/補強工事・設計費用概算/判定書。
□診断に必要な期間:現地調査から報告書提出まで、1~2ヶ月。*行政への各種申請・審査期間は除きます。

コラム「地震と日本史」

□5C 允恭地震 [奈良県明日香村]:『日本書記』(巻第十三)に「地震」の表記あり、日本史上最古の文献。
□6C 推古地震 [奈良県]:M7。『日本書記』(巻第二十二)家屋倒壊は日本初の震災記録。聖徳太子が予測し耐震を促したとも伝わる。
* ただいま、リニューアル準備中です。

耐震改修:000